やっほー
かんざしです
タイトルをみていただければなんとなく想像できると
思うのですが、
ここで私の9月の記事一覧をみてみてください
非常にやる気がないのです
おそらく9月中の何かしらの記事10個に少なくとも
「やる気が出ない」
だの文字が含まれてると思います
私がいわゆるちゃんとした記事(世間一般ではなくあくまで私の中では)
を書くときの流れとして
- 記事のテーマを決める
- 見出しを設定
- 本内容を書く
- 導入とまとめを書く
- 内容にそってタイトルをつける
- サムネイルの作成
というのがだいたいの流れなのですが
2から3に進まずブログを下書きに残す
と行ったケースが多かったのです
ブログのテーマをメモに書き留めて入る時には
「こーいったことを書いたいなー」
だとか
「これは絶対に入れないと!」
と書きたいテーマのアイデアがいっぱい湧いてくるのですが
いざ3に入ると想定していたケースと違ってきたり
私の中のやる気君の元気がなくなってしまったりするんですよね
なので
記事を閉じると
「今日の小話」と行った日記を書いたり、
「なんでもない記事」でたわいのない戯言を
呟いたりするのです
別にこれは今に始まったことではないのですが
この9月は特にひどかったのです
ただ、
さすがにこれは気分の問題なので
10月に入るとまた変わってくるとは思うのです
20数年自分のメンタルと向き合って入るのですから
やる気の波もわかるものです
というわけでタイトルでも言った通り
「個人的おすすめアプリ」の紹介です!!
カード日記
このアプリは名前の通り、
日記の1ページを1枚のカードとして
書くことができるのです
シンプルなUIなので
とてもみやすく手間もかからないので
1日を簡単に振り返るのにぴったりです
ゆっくり脱出パズル〜箱入り娘〜
箱入り娘というアナログパズルを
可愛らしいキャラクターでアプリ化したものみたいです
箱入り娘というパズルは名前は聞いたことがあったのですが
結構難しいですね
解けたときの達成感はなかなか気持ちがいいですっ
ところでこのキャラクターは
何か有名なアニメの人物なのでしょうか?
というわけで
紹介終了っ!
10月はからはやる気君にももうちょっと頑張って欲しいですね
とは言っても9月の記事の中でも
個人的には気に入っているものもあるので
よければみてみてくださいね
【個人的9月のお気に入り記事】
今日はここまで
それではっ